フェザータッチMAGIC


  • トップに戻る

  • ● 「利用案内」

    2024.3CALENDAR

    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    TODAY
    祝日
    • ・土曜、13時まで発送
    • ・日曜・祝日:発送休み

    2024.4CALENDAR

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    祝日


    後払い認定
    ★ スマホ決済もOK。
    バーコード読んで即お支払い
    ⇒詳細は、こちらから

    スリー・ディグリーズ(観客がシャッフルして配ったカードを全て透視)

    画像の矢印<>をクリックして他の画像をご覧ください。

    解説書

    スリー・ディグリーズ(観客がシャッフルして配ったカードを全て透視)

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    4.0

    (2件)

    3,080(税込)

    30ポイント獲得!

    数量

    在庫あり

    システム商品コード
    000000002622
    オリジナル商品名
    THREE DEGREES BOOK
    製造元
    Harvey Berg/FTM
    特記事項
    <日本語版解説書:別途ダウンロード特価販売もあります>

    この商品についてのレビュー
    レビューを書く

    • 橋本英司さん

      評価1
      評価2
      評価3
      評価4
      評価5

      4

      THREE DEGREES:学士課程を演じますが、観客がシャッフルする前に懐からメモパッドを取り出し、何かを書きつけ、伏せて置きます。 学士課程の演技は、デックを観客に混ぜられて4パケットに分けられ更に混ぜられた1組、13枚の内訳を読み取って言い当てます。 しかしここでは8~10枚程度を言い当て、残りは「どうも読み取れない」とし、先程書いたメモの中に残り数枚のカードがないかどうかを訊ねます。見事にメモ内容と観客の手に残った数枚が一致しています。 半分はマインドリーディング、半分は超感覚的知覚・第六感による予知という演技です。 13枚を言い当て続けるより間延びせず、スピーディでスッキリした感覚が期待できます。 メモには2枚ほど余計なカードも書いておくとリアルです。完璧を期すと出来過ぎ感を覚えるのであれば。 【クロスロード日本語版(選んだカードがデックから消える)】を好んで演じます。 関連商品の【クロスロード・パック】を購入すると学士課程に使うデック作成が容易で、暗記も大変ラクです。 予言にメモパッドを使うので、カード暗記は実演で言い当てる8枚程度でOKです。残り5枚はメモパッド内にカンニングペーパーを用意しておけば良いので。 レギュラーデックで演じるなら修士課程でも同様の現象が可能です。 レギュラーデックを観客にシャッフルされようが、演者には修士課程で観客の手にある13枚のうち、どのカードが必ず存在しているか、3~4枚程度であれば充分に事前推測が可能です。 それら数枚をメモして予言とすれば同じ演技になります。 修士課程でクロスカットフォースを使用する場合でも、クロスさせてからの間をおく際に突然ひらめいたようにメモをすると、タイムミスディレクションになり、一石二鳥の無駄がない演技になります。 メモパッドを使うなら、次のような奇跡も起こせます。 メモパッドを観客に渡し、任意の数字でもESP図形でも書いてもらいます。メモは四つ折りにし、観客のポケットにしまってもらいます。 デックを取り出し、上記のTHREE DEGREES手順を演じます。 観客が持っているよく混ぜられた13枚のうち、8枚をマインドリーディングし、残り5枚の予言を成立させます。 最後に次の台詞です。 「あなたのポケットには○○○と書かれたメモが見えます」 贅沢なほど強烈なメンタルマジックです。 この演技には【インフォーマー(最高感度の複転写ギミック)】もしくは【マインド・インサイト(心の中を見透す)】のギミックを使用します。(手順詳細は割愛。マインドインサイト解説DVDを参照なさってください。) マインド・インサイトではメモパッド内を観客に見られる不安もなければ、開いて見せて検める必要性もありませんので、先述したカンニングペーパーにも気づかれません。 THREE DEGREESは、観客の手によるリフルシャッフル、ヒンズーシャッフル、オーバーハンドシャッフルが為されても13枚(博士課程は13枚×4組の52枚)を当てられる素晴らしい奇術です。おすすめします。

      2016/10/17 16:47

    • 橋本英司さん

      評価1
      評価2
      評価3
      評価4
      評価5

      4

      【デックとワレットとボード・三段階の演技】 ・現象 デックをファン状にして表裏を検め、フォールスシャッフルではないまともなリフルシャッフル後にカード1枚をフリーチョイスで覚えてもらいます。 選ばれたカードはデックに戻さず、抜き出してワレットに入れます。 51枚になったデックはカードケースに入れてポケットにしまいます。 今、演者と観客両者の視界にカードはありません。 ワレットを指さし、台詞「通常はこの中にあるカードを透視して当てたりすることもあるのですが、ご覧の通り外からは何も見えませんので別の実験をしてみたいと思います。マインドリーディングといいまして、あなたの心の中にあるカードのイメージを読み取るというものです。」(A) 演者はカードの色を外してしまいます。 ポケットからクリップボードを出し、メモ用紙を挟んで何かを書きつけ、メモを四つ折りにしてテーブルに置きます。 観客に正解を訊いて、メモを広げると正解しています。 ・解説 この手品は三段階に分けて行います。 現象で述べたカードのマインドリーディングは、いわゆる次の段階へのエサ撒きです。 デックはポケットへ、選んだカードはワレットへそれぞれ入っており、カードが一枚もないテーブルを挟んで行うカード当ては、手がかりが観客の眼や表情しかないように見え、本当に読心術に感じるものです。 使うワレットはヒンバーワレット、使うボードはパーフェクト・クリア・クリップボード・ミニです。 デックはマスターマインドで、ここではフォースカードをスペードの3とします。 デック検めとリフルシャッフル、カードを選んでもらって覚えてもらうまではマスターマインドを使えば容易にスペードの3をフォース出来ます。 ワレット内にはレギュラーのスペードの3を事前に入れておき、実演では反対側を開いて観客が覚えたカードを裏向きで入れ、スイッチします。 ジャケットのポケットにはスペードの3を抜いたレギュラーデックが入っていて、のちにマスターマインドとデックスイッチします。 台詞(A)の後、色を外しますが、この時の台詞はこのようなものです。 「カードの色が見えてこないのですが、マークの形は大体わかります。このような形(ハート型を宙に描く)ですから色は赤でしょう。赤いカードですね。」 当然、NOと言われます。 「赤いカードではないのですか。ではこの形はスペードしかありません。」 そう言って、色やスートの正否を確かめることなくパーフェクト・クリア・クリップボードを出して≪スペードの3≫と書きつけますが、この時は付属の専用用紙ではなく単なる白い紙に書くようにします。この所作で、『何かをメモするときはボードを使うのが当たり前。』と見慣れさせておきます。 メモを四つ折りにしてテーブルに置き、正解を訊いて、メモを広げて当てます。無言で広げてみせるといいと思います。 結果に安堵した表情でワレットを開き、レギュラーのスペードの3を取り出して改めて答え合わせをするように満足気に眺め、ワレットをしまい、ポケットスイッチでレギュラーデックを出してスペードの3を差し入れ、フラップを閉じてこのデックをテーブルの脇へ置きます。 二段階め。 「このマインドリーディングはカードを当てるだけではありません。頭の中で決めたあらゆることを読み取ることが可能です。」 演者は観客に二桁の数字を心の中で決めさせます。 その数字をメモさせますが、ここでパーフェクト・クリア・クリップボード専用の用紙を使い、本来の使用法通りに読み取って当てます。 (私はパーフェクト・クリア・クリップボードの演技の際、ボードを受け取るタイミングが下手で苦手でした。答え合わせのために観客にメモを取らせることは意味がありますが、それをダイレクトに言い当てず、演者もメモ用紙に書いて答え合わせとするさまが私にとって日常的ではなく、ボードを受け取る、手にすることに抵抗があったものです。しかしこの手順で行けば、第一段階で演者がボードを使ってメモするのが当然のように見慣れさせていますので、その抵抗感はなくなり、スムーズな演技が可能になったと思います。) 三段階め。 演者は観客に数字を心の中で決めさせます。 傍らによけておいたデックを取り出し、軽く混ぜてBSR(【サイレント・ランニング3(SR完結編:日本語版)】参照。)を行います。(事前に用意してあったレギュラーデックはBSRのセットがなされたものです。留意点はボトムのカードです。観客に見えなければいいのですが、スイッチ前とスイッチ後で一致していたほうが矛盾がなく、望ましいです。) そしてサイレントランニング・ダイレクトマインドリーディングに移行し、心の中で決めたカードを当てます。 単なるポケットスイッチではなく、間に二桁の数字当てを挟んで時間を置いていますのでスイッチに気づきません。 また、数字を決めさせることは第二段階で、カードを使うことは第一段階で行っており、スムーズに、自然に演技が進みます。 現象で述べた色を外してしまう演者は、あえて完璧に当てないことでマインドリーディングの信憑性を高めているだけではなく、第三段階でのリーディングを有利に進めるためのエサ撒きをしています。 台詞としては、「たしか先ほど色を外しましたよね。赤いカードと言ったんでしたっけ。慎重に行きたいところですが、まだこういう形(ハート型を宙に描く)が残像のようにスクリーンに残っていて、赤いカードしかイメージキャッチ出来ません。ちょっと待ってくださいね。」のように進めれば、色に関して赤で外してやむを得ない理由があり、スートに関してハートとスペードで外してやむを得ない理由があり、心理的に有利にリーディング出来ます。何よりも第一段階、第二段階で結果を出しているだけに、一つのミスは大目に見てくれるものです。ここでは色とスートのリーディング2つで2枚まで絞り込んでいいと思います。 欠点は、 パーフェクト・クリア・クリップボードを使うのが自然になっているため、【サイレントランニング日本語版9頁】の方法が使いにくいということです。しかし、【サイレントランニング日本語版23頁】の方法が使用でき、デックが眼の前にあるだけにカード技法を使った他のアウトも充分に使えます。 ダイレクトマインドリーディングの基本手順で当然、当てられますが、イメージしたカード、もしくは決めた数字かスートのいずれかをパーフェクト・クリア・クリップボードを使って書かせれば容易にカードを当てられます。そのボードを使う慣れも観客の心にはあるはずです。(ここでパーフェクトクリアクリップボードを使うと、ある問題点が残りますが、多少は読み取りにくいでしょうけれど、ヒントが全く無いよりはずっとラクです。あまり過剰な期待はせずに使ってみるとよいと思います。) 「徐々に当てていっているということは、メモの内容を何らかの方法で盗み見たのではない。」と、パーフェクト・クリア・クリップボードを最後まで疑われることはありません。 三段階めを演じるかどうかについては、第一、第二段階の観客の様子で決めていいと思います。第二段階で終了してもいいでしょうし、レギュラーデックがそこにありますから別のカードマジックを演じても良いと思います。 「サイレントランニングは、やらない。」と決めているのであれば、【スリー・ディグリーズ(観客がシャッフルして配ったカードを全て透視)】用にセットして演じてもマインドリーディングその3という形は崩れていませんので、好きな演目を演じるのがいいと思います。インターセプトも適していますね。 第一段階ではマスターマインドを使っていますが、無論、別のフォーシングデックでも構いません。 フォースとポケットスイッチは相性がいいと考えており、レギュラーデックからトリックデックやセットアップデックへとスイッチも出来ます。(レギュラーデックで≪カードN≫を技法でフォースし、一番上に置いてポケットにしまい、マインドリーディング風の台詞で言い当てて、別のデックとスイッチしてトップカードをめくって答え合わせとする方法等。言うまでもないことですが、スイッチ後のトップには≪カードN≫をセットしておきます。この方法はおそらく多くの方がなさっていると思われ、目新しいものではありません。技法が苦手であればミラージュデックやスベンガリデックなどを使っても、それが自然であればよいと考えております。) スリーディグリーズは修士課程まででもいいので、覚えておいた方がいい優れた作品だと思っております。 「観客が混ぜたデックといえども、リフルシャッフルじゃなければNGでしょ?リフルシャッフルが出来ない相手であれば実演不可能。」と、私は思っていました。最初は。 明言しておきますが、リフルシャッフルが出来ない幼稚園児であっても、可能です。 面白いなと思ったのが、ボーナスのFait Accompli。これを覚えておくだけでも『カードマジック博士』扱いされそうな、良い内容だと思います。 手品は嫌いでもパズルは好きという方はいらっしゃるでしょう。そういう状況でFait Accompliを見せると人気者になります。セルフワーキングです。 評価の星4つはスリーディグリーズのみのものです。 お読みいただき、ありがとうございました。

      2015/09/12 02:53

    ↓「ダウンロード版」特価¥2,000はページ下部にあります↓


    観客がシャッフルして手にした13枚のカード全てを透視!
    セルフワーキングにして強力な3手順を公開!

    ブックテスト最終兵器1&2

    8,800円(税込)

    インターセプト(心に思っただけのカードを当てる)


    上記当店ベストセラーを提供し続けてきたハーベイ・バーグ氏の秘蔵のレクチャーノートの日本語版がようやく完成しました。
    ● その名も
    「THREE DEGREES:スリー・ディグリーズ、3つの課程」
    全てはセルフワーキングで演じられる、強力なサイキックパワー<透視能力、テレパシー>の3手順です。

    <現象1:学士課程>
    ● デックを客に渡します。客にカードをシャフルさせてから、他の3人の客にそれぞれ13枚ずつのカードの組を配ってもらいます。
    こうして4つの組を作ってもらいます。
    ●「さてこれから、これまでは不可能だと思われてきたあることをやってみたいと思います。
    あなたから発信される思考の波をとらえてあなたが手に持っているすべてのカードを当ててみたいと思うのです。
    私はすべてのカードを当てられるとは思っていませんが、
    どのくらいうまくいくかはあなたがどの程度うまく思考の波を送れるかにかかっているのです。」
    「あなただけがカードをシャフルしたことを思い出してください。
    それからあなたは四つの組を配り、そのうちの一組を選びました。
    どの組を選ぶかは私にはわかりませんでした。
    またそれらのカードが一組のどのあたりから配られたものかもわかりません」

    ● 四つの組の一つを自由に選んでもらい、

    離れた所からその選ばれた組のカードを全て言い当てて見せるのです!

    ● カードは客がシャフルしたデックから配られたのですが、当たってしまいます。
    ●「今日はついに13枚全てを当てることができました。
    あなたの強いイメージと集中力のおかげです。ありがとうございます。
    皆さん彼に拍手を。」


    <現象2:修士課程>
    ● デックをフェースアップで拡げ怪しいところがないか調べてもらいます。(ノーマルデックです)
    ● 客に注意してデックをチェックしてもらいます。
    52枚のカードからなり、同一カードや足りないカードがないか、細工がしてないか等です。
    裏側もマークがされていないかを見てもらいます。
    客がカードをシャフルし、13枚のカードを配り出します。その13枚をよく混ぜてもらいます。

    あなたは
    離れた所から、客がシャフルしたばかりのデックから配り出された13枚全てのカードを当ててしまいます!

    ★ このエフェクトはノーマルデックを使うという点で、学士課程とは異なります。
    演技終了後、客にお土産にあげても良いし、他の手順に使ってもかまいません。


    <現象3:博士課程>
    ● デックがフェースアップでスプレッドされ、チェックされます。
    一人の客にそれが52枚からなるノーマルデックで、同じカードが二枚あったり、足りないカードがあったり、カードに細工がされていたりしないことを調べてもらいます。
    裏側もマークがないかどうか見てもらいます。
    ● カードを調べたらシャフルしてもらい、他の3人の客の分も含めて13枚ずつの四組のカードを配り出してもらいます。
    それぞれの客に自分の組をシャフルしてもらったら、その中の一組を自由に選んでもらいます。(前述のエフェクトとはここが異なります)

    ● 離れた所から、シャフルされたばかりのデックから配られ、
    自由に選ばれた組のカードをすべて言い当てて見せるのです!

    ★ またさらにもう一つ選ばれた組のカードもすべて当ててしまいます。
    残りの二つの組についても同様です。
    四つの組のうちどの組が選ばれても出来ますし、一つの組のカードを当てている間に、違うカードを言ってそれがどの組にあるかを指し示したりも出来ます。


    ★ すなわち、客がチェックし、シャフルしたデックから配られた四つの組のどのカードも言い当てることが出来るのです。

    あなたはシャフルの後はカードに触りませんし、その近くにもいないのです。
    ★ これがThree Degreesの枠組みの中で可能な
    究極のやり方だと思います。
    またこれがデックを使った
    マインドリーディングに似せた究極のエフェクトでもあると信じています。
    ★ 52枚のカードを言い当てるのは少々時間がかかります。
    そこであなたの腕次第でこの博士課程を単なる一つのカードトリックではなく、一つのショーとして演じることも出来るでしょう。


    <ボーナス・エフェクト:Fait Accompli>
    ● Fait Accompliはラジオで聞いている人に直接演じることが出来るというユニークな価値を持っています。
    ★ 最大の特長は、新品の封をされたデックを開封するところからできる点でしょう。
    要は全く準備不要です。
    ● 観客にデックの封を切ってもらい、シャフルし、カットし、いろいろなやり方で配ったカードの順番に、

    後でよくチェックしても説明のつかないことが起こるのです!

    ★ どうしてそうなるのか、必ず終わった後には質問攻めになるユニークな現象です。
    ★ 3つの現象は似ていますが、学問の世界と同じく課程が進むにつれてより難しくなりますが、得るものは大きくなります。
    第一レベル(学士課程:とても簡単な演技)から第二レベル(修士課程:簡単な演技)、第三レベル(博士課程:ある程度の頭の中での操作が必要。ただし、それほど難しくはない)
    と進むにつれて
    強力なものになっていきます。

    ★ <第一課程>はギャフデックを使います。その後3年掛かって、とうとうレギュラーデックでそれを行う方法を思いついたのです。
    それは<第二課程:修士課程>となりました。
    そして修士課程を洗練されたものに仕上げるために作業している間に啓示を受けて
    第三課程:博士課程>が生まれたのです。
    これがThree Degreesが行きつける最後の形だと思っています。

    ★ こうして今や客にレギュラーデックを調べさせ、シャフルさせ、13枚ずつの四つの組を配らせて、
    そのうち好きな一組を選ばせ(第二組、三組そして四組でも、どんな順番でもOK)、カードに手を触れることなく、
    そばにいることもなく、その組のすべてのカードを言い当てることが出来るようになりました。
    カードはマークされていませんし、どんな形ででも細工はされていません。
    ★ ここで正直に言いますと、これらの演技を行うためには覚えることがあります。
    でも恐れないでください。当店にて、誰でも簡単に覚えられる
    イメージ連想記憶法を用意いたしましたので、
    しばらく時間を掛けて取り組んでいただければ、習得は決して難しくありません。
    (どうしても無理な方には<カンニングシート>を使ってのアドバイスもあります)

    ★ スライハンドは使いません。実際のところ、観客の中から自由に選んだ一人の客にデックを渡してからは、あなたはデックに触りません。
    カードから離れて、例えば客席に座っていても良いのです。
    目隠しをしても良いですし、隣の部屋にいても良いのです。
    客がカードをシャフルし、配るのです。
    それでもあなたは配られたすべてのカード:客がシャフルしたばかりのデックから配り出されたカードを言い当てることが出来るのです。
    しかもカードはマークされていたりしません

    ★ この「スリー・ディグリーズ」は三つのカードトリックに留まるものではありません。それは
    あるシステムあるいは原理に基づくもので、この本にあるものだけでなくもっといろいろなエフェクトに応用できるものです。
    ★ 一枚のカードを不思議にも当ててしまうというだけでなく
    客によって持たれている組のカード全てを、当ててしまうという強烈な演技が可能です。
    <商品>
    1.日本語解説書(A4,32ページ) x1


     
    特価¥2,000

    ★「ダウンロード版」の決済は、「クレジットカード」のみです
    Windows以外にもMacでもご利用になれます。
    ★ ご注文が完了すると、ダウンロード先URLを記載した自動送信メールが届きます。初めてダウンロードしてから3日間・3回までダウンロードすることが可能です。

     
    <⇒ 他のダウンロード解説書はこちら>
     
     

    最近チェックした商品